忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/28 19:17 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
10月10日ですね



最近、ゲームばかりしていて絵を描いてません申し訳ない

いや、大学の授業では描いてますけどね…
おかしいなぁ。実家にいたころはPCで描きたくてウズウズしてたのに。


そろそろ何か描きます。
多分夜桜絵になると思う。ムシウタはまた今度ね


あ、それとようやくヴェスペリア終わりました。
プレイして良かった。



次はアーマードコアfAかなー






なんて

こんなことやってるから絵を描かないんですよ(´・ω・)


コメレスは次ページへ
PR
【2008/10/10 12:50 】
CATEGORY [ 雑記 ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
RPGがやりたくなった。

何かいいのがないか探した。

テイルズオブヴェスペリアなんていいかなと思った。

本体がないのでXbox360を買った。

ソフトも買った。

やってみた。



360すげぇぇぇぇぇ


PS2にずっとすがってきた俺にとって、こんな解像度で動くキャラクターを操作するというのは感動的でした。
音楽もいいし、本体としてはPS2の比じゃないですね(当たり前か

え、ソフトの感想はないのかって?
いや、良かったよ。うん…隠し要素まだやってないし、真のラスボス出してないから、まだ「すごく良かった!」なんて言えないけど。

ただ、メッセージ性はすごく強かったですね。この作品で製作者が何を伝えたかったのかというのは、はっきりと感じられました。
こういう伝えたいことがはっきりしてる作品が多いので、テイルズシリーズは好きです。

正義を大きく謳っている割には、本編で正義について語ったりしませんでしたけど。

というよりはストーリーより本体の凄さに感動を奪われてしまった感じが(ry
2週目は隠し要素も出して、ソフト自体の面白さを再確認します。製作者様に合掌。


とまあ近日更新されなかったのはこういう理由です。
【2008/09/30 22:41 】
CATEGORY [ 未選択 ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
働いているとかいないとか。

はい、無事大阪に到着しました。
台風はなんてことなかったですね。一安心です

しかし…


暑い!!クソ暑い!!!

なんですかこの暑さはいかに俺が夏休みの間広島の山奥で涼しく過ごしていたからといってこの暑さはないんじゃないかっていうかむしろもう9月なんだから秋っぽくてもいいじゃないそれなのに室温32度ってどういうことなんだ大阪の夏恐るべしと再確認したというかなんというかもう日本語で説明できそうにないからこのへんにしとくかそうしようか

戻って扇風機を起動するとは思わなかった。


…なんか思ってる事をそのまんま書いたらすごく読みにくいですねごめんなさい。

さて、次の月曜から学校です。
ボロボロだったカバンも新調して、心気一転がんばりますよー

愛も勇気も根性もないけど気合で乗り切ります

【2008/09/21 03:04 】
CATEGORY [ 未選択 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
台風13号、俺が広島から大阪へ戻るときにちょうど直撃しそうです

こわいですねー

あぶないですねー


でも乗らなきゃ帰れないしねぇ
いまさら予約変えられないしねぇ

こまったねー


がんばれ高速バス
【2008/09/15 21:56 】
CATEGORY [ 未選択 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
先日、友人にムシウタbug次巻で最終回だねーとか話したら

「え、マジか!そいつは知らなかったどこのどいつに聞いた教えやがれつーか教えてください先生」

っていわれた


いや、岩井氏のブログに書いてあったよ、一ヶ月くらい前から と言うと

「知らんかった!ちょっと家帰って見てくる!」

とか言って急に走り出した


いや、携帯で見れるじゃないか。何を焦っているんだ。 と言うと

「bug終わるんだろ!?緊急事態じゃないか!」


いや、その緊急事態をお前は一ヶ月見逃していたわけなんだが。


あ、そうそう。
9月19日に一人暮らし復帰しますので、リクエストなんかも再開します。

とりあえず戻ったら夜桜四重奏の絵を描こうと思ってるけどね。
【2008/09/08 22:36 】
CATEGORY [ 未選択 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]